-
[ のりさんブログ ] 2020年2月25日
11月24日、
兵庫県専門学校連合会主催の
仕事体験わくわくランドが盛大に開催。
-
[ のりさんブログ ] 2020年2月25日
11月2日、
平成16年11月1日6町合併の10日前、
平成16年10月20日、
台風23号が丹波を直撃し、
大きな被害をもたらしたため、…
丹波市誕生を祝うどころか
災害復旧に全力を注ぐ大荒れのスタート。
平成21年11月1日、合併5年目、
昨年から続くゲリラ豪雨で
R 175号線稲継交差点付近が冠水し、
甚大な被害が出て、式典は質素。
平成26年11月1日.合併10年目。
その年の8月17日、
丹波豪雨災害で
氷上町幸世や市島町前山地区竹田地区が
激甚災害指定を受けるほどの被害が出た。
もちろん10周年のお祝いも静かに。
そして平成31年(令和元年)11月1日.
関東甲信越東北地方は
台風15号19号の直撃で
甚大な被害が出てしまったが、
何とか関西は最小限の被害で済んだ。
丹波市に合併してやっと穏やかな式典が
開催出来たと安堵するのは、
私だけでは無いと思います。
丹波市制施行15周年記念式典IN春日文化H -
[ のりさんブログ ] 2020年2月25日
11月7日〜8日、
兵庫県議会自民党土地改良推進議連研修、
その1.養父市能座地区の
用水路パイプライン整備と草刈りロボット
その2.朝来市和田山町夜久野高原、…
畑地ほ場整備事業
その3.美方郡香美町村岡地区矢田川
災害復旧・魚道整備事業
その4.美方郡新温泉町戸田大庭地区
ほ場整備 経営体育成基盤整備事業
いずれの地域も力強く体質改善を図っている。 -
[ のりさんブログ ] 2020年2月25日
11月1日.
北海道大学大学院 工学研究院
建築都市空間デザイン部門教授
森 傑先生(尼崎市出身)との
意見交換会IN北海道大学…
北海道は兵庫県と同じく
全体の人口は約540万人、
しかし市町村の数は179と
兵庫県の41に比べて4倍以上多い。
当然人口の少ない自治体が多数存在するわけで、
トップの札幌市がもうすぐ
200万人に膨れ上がるが、
2位の旭川市が33万人、
3位の函館市が26万人と、
札幌市の一人勝ち。
58番目の厚岸町(9778人)から
179番目の音威子府村(832人)までの
約7割の市町村が1万人を割っている。
従ってこれからの自治体運営をどうするのか?
北海道の緊急かつ重大な課題となっている。
解決策の一つの手段はコンパクトシティ構想、
住居を出来るだけ集約して効率化を図る、
その優良事例が上士幌町との教授の説明、
一度その町を訪れて現状を見てみたい。
建設常任委員会管外調査にて -
[ のりさんブログ ] 2020年2月25日
10月26日、
シューペルティアーデたんば2019
春日街角コンサート🎼
今年は春日町野上野地区の桂谷寺で開催。
チェロとピアノのアンサンブルが…
静かな境内に響き渡りました。
最新のりさんブログ
石川事務所からのお知らせ
- 「2013夢フォーラムINたんば」開催します 2013年4月1日
- 憲政塾 第3回研修会のお知らせ 2012年7月5日